イケメン俳優として活躍している、磯村 勇斗(いそむら はやと)さん。
そんな磯村勇斗さんは、演技力がヤバイと話題になっています。
磯村隼斗さんの演技が上手すぎる理由について調べてみると、理由が3つあることがわかりました。
磯村勇斗さんの演技が上手すぎると言われる3つの理由についてご紹介します!
目次
磯村勇斗の演技力がヤバイ!

2020年に『ネクストブレイクランキング』にランクインした、俳優の磯村勇斗さん。
当時、なんと見事1位に輝き演技力が評価されていました。
分かってたことだけど、磯村勇斗の演技がこれだけの人に絶賛されているのは嬉しいね
— NANA (@Love_color_0721) March 24, 2025
良い役者なのだと改めて思う
これからも息長い俳優さんになると思うし、同世代では頭ひとつ抜けてるよ
絶対に将来生き残るのは顔がいい人ではなく、見る人の心に残る演技力がある役者なのだから
磯村勇斗は、最近のドラマでの演技が話題になっていて、ファンからの支持も厚い✨彼の魅力は、独特の雰囲気と表現力にあるね😊これからの活躍が楽しみ!
— Dragongamesnl (@DragongamesnlMC) June 2, 2025
磯村勇斗さりげなく演技が上手いな。難しいとされる良い塩梅。#じぞ恋 #磯村勇斗
— koko (@koko76626334) May 24, 2022
磯村勇斗くんの顔の演技、素晴らしいな。
— マキ🐶 (@maki_flower) May 24, 2022
目だけで感情を表現できる役者さんも上手いなあと思うけど、
彼の微妙な、眉の動き、目、口元、頬の輪郭、全ての形が絶妙に相まって、その役の感情が溢れだしてくる。
こういう表情ができる役者さんをみたの、私は初めてかもなあ
磯村勇斗の演技力すげーわ
— ミヤぱ (@stn3_vd) May 26, 2021
磯村勇斗くん、「演じ屋」主演おめでとうございます😭✨ ストーリーもとても面白そうだし、奈緒さんと共演だし、何より新しい勇斗くんが見れて嬉しいです!それにしても2年半で25作… 変幻自在な勇斗くんだからこそ出来たことだと思います!おめでとうございます💐#磯村勇斗
— kanami (@kn3_911so) March 18, 2021
このように、演技力についてはかなりの高評価となっていることがわかりました。
そんな磯村勇斗さんの演技力がわかる作品について、ご紹介したいと思います。
①『ひよっこ』(2017年)

磯村勇斗さんは、2017年にドラマ『ひよっこ』に出演。
朝ドラということもあり、この作品は多くの人が見ていたかと思います。
そのため磯村勇斗さんと聞くと、やはり作品の印象が大きい人も多いのではないでしょうか。
磯村勇斗くん。ひよっこの時の架純ちゃんの相手役だったなんて😲!開久通ってるから全然気づかんかった😲演技うまいなぁ〜。
— ミト☆ (@robin3310) December 20, 2018
つーか、トレンドは
— KOMA❁ (@mmmmyyy0) October 18, 2021
磯村くんで入ってんのか‼️
私は、磯村勇斗くんに
ひよっこでどハマりしました🤤🤤🤤🤤🤤🤤(なんの報告だ))
もう、演技がどんどんどんどん
上手くなっていくのがもう( ;∀;)
ずーっと推し😇😇
今日からヒデくんは「みねこ」って呼び捨てするそうです#磯村勇斗 #有村架純 #ひよっこ pic.twitter.com/C3FqqeVfYy
— ルナ (@lunlun__na) July 26, 2017
磯村勇斗さんは、この作品でとても自然な演技をしていました。
その飾らない姿が印象的であり、役者としての存在感を見せた作品となったのではないでしょうか。
『ネクストブレイクランキング』にランクインする前の作品なので、演技に初々しさがあるかもしれませんね!
②『今日から俺は!』(2018年)

2018年にはドラマ『今日から俺は!』に出演。
この作品では不良高校生役を演じ、その見た目もインパクトがあり話題になりました。
先程ご紹介した『ひよっこ』の爽やかな青年とは、かなりイメージが違いますよね。
今日から俺はの映画見てたんだけど
— かびごんヲレオ(OREO) (@KabigonOREO) November 7, 2024
磯村勇斗が演技上手すぎてかっけぇ
【劇場版 今日から俺は】で、最近ハマってるシーン😂
— たろはる ∮ ✈️ (@Hermit_Taro_NL) February 11, 2022
柳楽優弥と磯村勇斗のやりとり好き😭
柳楽優弥の『今日はとことん、てめーらぶっ殺すぜぇ〜!👐』ってセリフ最高すぎwww#今日から俺は #柳楽優弥#磯村勇斗 pic.twitter.com/TKuQuxSfoC
違う人物のように見せているのは、まさに磯村勇斗さんの努力そのもの。
表情の作り方1つとっても、かなり違った印象に見えていることがわかるかと思います。
③『きのう何食べた?』(2019年)

2019年にはドラマ『きのう何食べた?』に出演。
シリーズ化もされているため、この作品で磯村勇斗さんを知った人も多いと思います。
この作品では、主人公の同性カップルの1人として出演した磯村勇斗さん。
ジルベールと呼ばれる男性を熱演し、話題になりました。
「きのう何食べた?」S2の11話。磯村勇斗さん、いつも演技上手いけれど今回は特にお上手過ぎてぶっ飛んだ。わがままで惰性的で甘え上手で、原作で読んだままのジルベールなんだよなぁ。西島さん内野さん山本さんと4人で演技してるときの自然に馴染む感じ。これからも何度も見たい。 #きのう何食べた
— 早めに寝たい (@hayameni_netai_) December 19, 2023
劇場版 きのう何食べた?の内野聖陽、なんかドラマのときよりオネェ演技が振り切っててめちゃくちゃかわいい(ぇ)なんかも出てくる料理ぜんぶ美味そうすぎて悶えてる.°(ಗдಗ。)°.💖あと、磯村勇斗のオネェ演技も振り切ってて好き😽田中美佐子も最高だしイヤな人間ひとりも出てこない😘
— 剣聖@蒔子♈ (@TK62567717) April 6, 2024
このドラマは原作がありますが、磯村勇斗さんが演じた人物はまさに原作そのもの。
見た目はもちろん、髪型や服装も完全に原作通り。
この作品も、磯村勇斗さんが有名になった作品の1つではないでしょうか。
④『恋する母たち』(2020年)

2020年にはドラマ『恋する母たち』に出演。
恋する母たちおもしろー
— AIKO (@lotus_3210) May 14, 2022
磯村勇斗にきゅん🫠❤️
明日も夜更かしして全話見ちゃお笑 pic.twitter.com/57yDUlKmnz
磯村勇斗さんは、吉田羊さん演じる女性の不倫相手を演じていました。
吉田羊さんとはかなり歳が離れている設定ですが、その演技がリアルすぎると話題に!
最近ねぇ、磯村勇斗がすんごい気になる。元々ふ〜んくらいにしか思ってなかったのに。色んなドラマで演じているのを見て「え、演技上手くない??」ってなって気になり始めた時にはもう落ちてたな。恋する母たちの磯村勇斗すき。すきすきすき!!!!
— オラタン (@orau_tandesu) November 30, 2021
目を閉じて声だけで楽しむことにハマっています。赤坂くん(磯村くん)の声、素敵。耳が幸せになります。みてもたまらなくかっこいい佇まいな磯村くん。目も幸せになります。そして言わずもがな彼の演技がすきです。#恋する母たち #こいはは #磯村勇斗 pic.twitter.com/Z0c37BP5uO
— osushi (@o___su_____shi) December 3, 2020
大胆なラブシーンもあり、SNSではそんな磯村勇斗さんにはまってしまうファンが続出。
あまりに自然すぎる演技力が、話題となった作品の1つとなっています。
⑤『ヤクザと家族 The Family』(2021年)

2021年には映画『ヤクザと家族 The Family』に出演していました。
磯村勇斗さんはこの作品で第45回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。
この映画で磯村勇斗さんは、父親の顔を知らない、半グレ集団のリーダー木村翼役を演じていました。
物語の後半からは主要人物としてキーパーソンを演じていた磯村勇斗さんの演技が、
- 「最高」
- 「泣かされた」
- 「すばらしかった」
と、反響を呼んでいました。
少し話そっか、の翼がさ、、毎回大号泣案件なわけで。ってその前からずーっと泣いてるんですけどね #ヤクザと家族 TheFamily #磯村勇斗
— ☺︎ (@sayappepe) April 9, 2023
綾野剛&舘ひろし×藤井道人『ヤクザと家族 The Family』をNetflixで観た。
— Dakiny(AIお絵描き初心者🔰) (@Dakiny) August 23, 2021
脚本、役者、演出の三拍子そろった力作。
ヤクザが排除される時代を描いた切ない話なれど面白くて最後まで目が離せない。
ラストシーンは磯村勇斗の絶妙の演技に涙腺崩壊。#ヤクザと家族 #藤井道人https://t.co/KWzOUas6Hb
磯村勇斗さんは「この役をどうしてもやりたい」と翼役にすごく惹かれたそうです。
磯村勇斗さんはこの作品をきっかけに、役者人生で初めて減量に挑戦。
なんとたった1か月という短期間で鍛え上げた肉体美も披露していました!
「きのう何食べた?」でわたるくんやってた磯村勇斗くんが「ヤクザと家族」で鍛えた体でカッコよくなってるのね!
— クラ子🍺 (@pun_be_e) February 7, 2021
磯村勇斗さんにとってかなりの力作だったようですね。
その甲斐あって、演技も高く評価作品となっています。
⑥『PLAN75』(2022年)

2022年には映画『PLAN75』に出演していました。
映画『PLAN75』では、第20回 シネマ夢倶楽部 推薦委員特別賞を受賞しています。
作品のテーマとなっているのは、75歳以上の高齢者に対して自らの生死の権利を保障すること。
そして、支援する制度である「PLAN 75」の施行に伴う対象者たちや市役所の職員などの苦悩を描いた作品でした。
この作品で磯村勇斗さんは、「PLAN 75」を対応する職員を演じていました。

この作品を観た人からは、
主演の倍賞千恵子さんと並ぶぐらい磯村勇斗さんの演技は素晴らしかった
と絶賛されていた人もいました!
すごくよくできている映画。重たいけど、今、日本で、これを作る意味めちゃくちゃあると思う。
— 文系ぽつねん極まるよそじ (@HVrVssTHFrYsy5k) February 19, 2023
ほんで磯村勇斗くん今回も素晴らしかったし、倍賞千恵子、河合優実の演技も最高。 #PLAN75
映画「PLAN75」を観た。
— さいさい ささ鬼(き) (@SAISAI_SASAKI) February 19, 2023
胸が苦しくなった。
倍賞千恵子さんと磯村勇斗さんの演技は素晴らしかった。
この先起こり得るかもしれない未来をテーマとした作品で、磯村勇斗さんの感情を体現した演技力に胸を掴まれるようですね。
⑦『月』(2023年)
映画『月』すごい映画だった。
— 山本修夢 (@UDBCOME) October 31, 2023
生きるとは、尊厳とは、様々を問われる思い。答えの出せぬ、その壮絶なる深淵。
磯村勇斗さんのお芝居があまりに素晴らしく驚嘆。圧倒された。 #月 pic.twitter.com/7xphrxgl3l
磯村勇斗さんは、2023年に公開された映画『月』に出演。
こちらの作品は、相模原障害者施設殺傷事件をもとに製作された作品となっています。
磯村勇斗さんはこちらの作品に出演するとき、かなりの覚悟を持って挑戦。
役作りを繊細におこない命をかけて出演した作品となりました。
また、磯村勇斗さんはこの作品で第47回日本アカデミー賞・最優秀助演男優賞を受賞。
#第47回日本アカデミー賞
— こういち (@bymiyu) March 9, 2024
あぁ
映画「月」の磯村勇斗くんが最優秀助演男優賞かぁ
やっぱり凄い演技だったもんな、、、
結局自分が映画館で観た作品は月だけだったけれど見て良かった。あんなに息が詰まるような作品は初めてだった。
まぁ
ジルベールの磯村勇斗くんが一番好きだけれども😊
磯村勇斗さんにとっても、思い出深い作品となったのではないでしょうか。
⑧『不適切にもほどがある!』(2024年)
【磯村勇斗📺出演情報】
— BLUE LABEL (@bluelabel_staff) March 15, 2024
本日22:00〜
「不適切にもほどがある!」第8話が放送となります!
とうとう現代で出会ってしまったムッチ先輩と秋津・・
是非ご覧ください。#ふてほど#磯村勇斗 pic.twitter.com/a3hdAsytJd
2024年にはドラマ『不適切にもほどがある!』に出演した、磯村勇斗さん。
ムッチ先輩という役柄、そして秋津真彦という役柄の二役を見事に演じていました。
少しやんちゃな先輩と、真面目な社員を演じ話題になっていたかと思います。
いま、磯村勇斗くんに絶賛ハマり中❣️
— yukka (@yukka8gousya) April 14, 2024
ふてほどから好きになっちゃったよ!演技も然りかっこいいからかわいいまで振り幅やばい!でもやっぱり一番は笑った顔!何あのキュートな顔は!癒し🥰
不適切にもほどがある、恋母メンツ揃ってるなーと思って見てるけどやっぱり磯村勇斗の演技めっちゃ好きだな〜。一時期ファンクラブ入ってたけど抜けちゃったのよね……()
— Haru (@ktys_kwmr_0305) February 23, 2024
こちらの作品も、磯村勇斗さんを知ったきっかけになった人も多いのではないでしょうか。
磯村勇斗の演技が上手すぎると言われる理由は3つ!

磯村勇斗さんはなぜこんなに演技が上手なのでしょうか。
その理由について詳しく調べてみると、3つの理由があることが判明しました。
- 役の振り幅
- 変幻自在の演技
- 学生時代からの演技の経験
ここからは詳しくご紹介したいと思います。
①役の振り幅がすごい!

磯村勇斗さんと聞くと、やはりすごいと感じるのは役の振り幅ですよね。
爽やかな青年からヤンキー。
同性愛者や上司を誘う若手社員など、幅広い役を演じています。
もちろんメイクや髪型で外見を変えることは出来るかと思います。
しかし、磯村勇斗さんの場合は1つ1つの表情や雰囲気が別人のようでした。
#日本アカデミー賞 最優秀助演男優賞は磯村勇斗。むっち先輩、やったね。彼はドラマでも映画でも役の振り幅がすごい。
— y_n76 (@y_n76) March 8, 2024
部品によって役の振り幅がすごいところが、演技力が演技が上手いと言われている理由の1つかと思います。
②変幻自在な演技が出来る

2つ目の理由は、変幻自在な演技ができるということ。
先ほどと少し重なる部分もあるかと思いますが、作品によってかなり印象が変わる磯村勇斗さん。
作品によって、役を作り込みすぎるということはあえてしないそうです。
磯村勇斗、ニチアサ出身ということもあり好きな役者だけど、色んな作品に出演しまくりで勝手に心配になってる
— 素晴らしき肉便姫中村 (@SRWandTFtoSH) April 6, 2025
役に没入してしまうタイプなのか、情熱大陸で特集されてた時は、「役者という仕事が楽しいか」って質問に対して黙ってしまったのがずっと印象に残っていて
そのため磯村勇斗さんは、撮影現場で生まれたものを1番大切にしているタイプ。
- 「いろんな役を魅力的に演じている」
- 「嫌な役でも可愛かったりそんな印象を残してくれる演技がいい」
- 「役にリアリティと魅力を与えている姿が印象的」
自然に演技ができるところについては、視聴者からもかなり評価が高くなってます。
③学生時代から演技の経験がある

磯村勇斗さんが役者になろうと決意したのは、なんと中学生の時。
両親に反対されていても俳優の夢を諦めずに、年齢を重ねてきました。
静岡県沼津市出身の磯村勇斗さん。
沼津の劇団で芝居を始めたということもあり、地元の人からも応援したいという声が多くあがっています。
磯村勇斗さんの俳優人生の始まりは劇団から#THETRAD
— ルミ姐 (@Rumi_1756) October 22, 2024
磯村勇斗、17で市民劇団で芝居を磨き、売れてからも地元で映画祭を企画プロデュース、その劇団の再演にも当たり前に登場し成し遂げる。
— にく (@moneylostblues) May 5, 2025
なかなかできることじゃない。
「きのう何食べた?」で初めて認識したが、売れてからも地に足をつけ精進してて見事。
渇水も素晴らしかった。時代を代表する一人
ちなみに磯村勇斗さんは、俳優業のために大学を中退しています。
詳しい記事についてはこちらの記事を見てみてくださいね。
まとめ
以上、磯村勇斗さんの演技力についてまとめました。
磯村勇斗の演技が上手すぎると言われる理由は3つありました!
作品によって様変わりした演技で、出演するたびに演技力が話題となる磯村勇斗さん。
今後の活躍にも注目したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。