日向亘は『仮面ライダーリバイス』の時から演技がずば抜けて上手かった!絶賛される演技力を調査!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2025年に入りますます活躍が期待されている、若手イケメン俳優の日向亘さん!

日向亘さんは俳優デビューをして、2025年時点で6年目になります。

数々の話題作に出演しているので、注目している人も多いのではないでしょうか。

デビューしてから1年後に出演した特撮ドラマ『仮面ライダーリバイス』。

こちらの作品では、すでに演技がずば抜けて上手かった!と言われています!

そこで今回は、日向亘さんの絶賛される演技力について調査してみました!

日向亘は『仮面ライダーリバイス』の時から演技がずば抜けて上手かった!

出典元:X(Twitter)

日向亘のプロフィール

名前:日向亘
出身地:群馬県
生年月日:2004年3月18日
年齢:21歳(2025年7月現在)
身長:183cm
血液型:A型
趣味:サイクリング 、DIY
特技:ルービックキューブ、ギター
所属事務所:ホリプロ

日向亘さんは、

2019年に開催されたホリプロ主催の『メンズスターオーディション』

こちらでグランプリを受賞し、14歳で芸能界入りを果たします。

出典元:X(Twitter)

グランプリ受賞者には、

  • ホリプロへの専属契約
  • 映画とドラマの連動作品である『太陽は動かない』

こちら2つへの出演が約束されていました。

日向亘さんは、2020年6月に放送された『太陽は動かない』で俳優デビューを飾ることに!

また、同年の10月にはドラマ『姉ちゃんの恋人』にも出演。

出典元:X(Twitter)

地上波ドラマデビューも果たすこととなりました。

ドラマ『姉ちゃんの恋人』では、

主人公を演じていた有村架純の弟・次男役

こちらに抜擢され、美男美女姉弟として話題になりましたね。

そして俳優デビューしてから1年後の2021年には、若手の登竜門と言われる仮面ライダーシリーズに出演!

9月から放送された特撮ドラマ『仮面ライダーリバイス』で五十嵐大二 / 仮面ライダーライブ役

こちらの作品に抜擢され話題となりました。

出典元:X(Twitter)

当時はまだ17歳ということで、現役高校生ライダーとして地元の群馬県から通いながら撮影に挑んでいたそうです。

『仮面ライダーリバイス』のオーディションを受けた際には、

  • 最終オーディションだけ手応えがなかった
  • 絶対ダメだと思い結果が出るまでずっと落ち込んでいた

と考えていた日向亘さん。

しかし、見事合格し2号ライダーに抜擢されました!

俳優デビューしてからまだ1年ということですが、日向亘さんは『仮面ライダーリバイス』の時から演技がずば抜けて上手かったと言われています!

『仮面ライダーリバイス』を見ていた誰もが、日向亘さんの演技を上手いと認めるほど!

また、1年間を通しての成長ぶりも凄かったようですね。

『仮面ライダーリバイス』の撮影が終了してからというもの、2023年は連続ドラマ4作品に出演。

さらにNHK大河ドラマ『どうする家康』にも出演し、大河ドラマ初出演も果たしています。

出典元:X(Twitter)

大河ドラマ『どうする家康』での演技には、

19歳にしてこの迫力に演技力は凄い!」

と絶賛の声があがっていました!

若手の登竜門でもある仮面ライダーシリーズや、大河ドラマを経て、演技力がさらに高まったようですね!

日向亘の『仮面ライダーリバイス』の演技力が絶賛される理由!

出典元:X(Twitter)

日向亘の演技力が凄いと評判なのはわかりましたが、特撮ドラマ『仮面ライダーリバイス』での演技力が絶賛されるのはナゼなのでしょうか!?

調べて見たところ、日向亘さんが『仮面ライダーリバイス』の演技力が絶賛される理由は4つありました!

①一人二役

出典元:X(Twitter)

日向亘さんは『仮面ライダーリバイス』で、一人二役を演じていました!

『仮面ライダーリバイス』は仮面ライダー生誕50周年記念作品。

令和仮面ライダー第3弾となる作品でした。

悪魔と契約して変身する1人で2人の仮面ライダーが主役となり、

「ヒーローと悪魔が相棒(タッグ)…つまり最強!」

というキャッチコピー。

悪魔と契約して仮面ライダーに変身するのが、

俳優の前田拳太郎が演じた主人公・五十嵐 一輝 / 仮面ライダーリバイ

になります。

そして日向亘さんが演じたのは、主人公・五十嵐 一輝の弟、五十嵐 大二 / 仮面ライダーライブです。

実は、日向亘さんは五十嵐 大二 / 仮面ライダーライブだけでなく、

カゲロウ / 仮面ライダーエビルという役柄

こちらも並行して演じていました!

カゲロウは大二自身の体内で生まれたという設定なので、一人二役を演じていたことになります。

一人二役と聞いただけで、

  • いかに演技力が問われるか
  • 演技が上手いからこそ抜擢された

ということがわかるかと思います。

仮面ライダーシリーズでの一人二役と言えば、

  • 『仮面ライダージオウ』でウォズ役を演じていた俳優の渡邊圭祐
  • 『仮面ライダー電王』で一人八役もこなした俳優の佐藤健

など、今をきらめく俳優がかつて活躍していました。

2人とも演技力が高いと評判で、その2人に続き日向亘さんも期待されているようですね!

②陰と陽の二面性

出典元:X(Twitter)

『仮面ライダーリバイス』で日向亘さんは、

  • 五十嵐 大二 / 仮面ライダーライブ
  • カゲロウ / 仮面ライダーエビル

こちらの一人二役を演じていましたが、そのキャラクターは陰と陽で全く違う役柄だったのです!

大二は、プライドは高いが意固地でシャイな性格。

兄・一輝とは対照的で、優等生で知能や運動能力が高いクールな人物です。

しかしながら、兄・一輝の才能に内心では埋められない差を感じていました。

そしてカゲロウは、兄・一輝への嫉妬心から無自覚に生まれた悪魔。

出典元:X(Twitter)

その悪魔が次第に大二の肉体と精神を支配していくのです。

この陰と陽の二面性を持った難しい役柄を見事に演じ分けたことで、日向亘さんの演技力に称讃の声があがりました!

カゲロウ / 仮面ライダーエビルの狂気の役は圧巻だったようですね。

③表情

出典元:X(Twitter)

見事に陰と陽の二面性のキャラクターを演じきった日向亘さんですが、その時の表情も話題となっていました!

言葉やセリフを言わずとも、その表情だけでどちらを演じているのか一瞬でわからせるところが、絶賛されていたようです。

まだ17歳でこうした演技ができるという点も注目されていたようですね。

また、『仮面ライダーリバイス』を通して表情演技がぐんぐん上手くなっているとも言われていました。

④自然な演技

出典元:X(Twitter)

日向亘さんは、演技が自然だと言われています。

本当に演技をしているの!?と思わせるほどの自然な演技をしていることからも上手いと好評のようです。

デビューして間もないにもかかわらず、難しい役柄でも自然な演技ができるということに驚きますよね。

これらの理由から『仮面ライダーリバイス』での演技力が絶賛されているようです!

日向亘の『仮面ライダーリバイス』の話題のシーン!

出典元:X(Twitter)

それでは、日向亘さんが出演した『仮面ライダーリバイス』の話題のシーンをピックアップしてみました!

変身シーン

出典元:X(Twitter)

やはり、仮面ライダーと言えば何度も登場する変身シーンは見どころですよね!

『仮面ライダーリバイス』では何度か同時変身シーンがありました。

まずは、大二とカゲロウの同時変身シーンです! 

こちらは神回と言われ、大二とカゲロウの同時変身シーンを待ち望んでいた人も多く、待望の変身シーンとなりました。

次に、カゲロウ一輝の同時変身シーン!

カゲロウと一輝が同時変身するのは珍しいと、注目されました。

最後に、三兄弟同時変身シーンです!

一輝と大二に加え、妹の五十嵐 さくらも一緒に仮面ライダーに変身するシーンは激アツだったようですね!

これだけの様々な変身シーンがあるとは、見どころ満載です。

大二vsカゲロウ

出典元:X(Twitter)

『仮面ライダーリバイス』の中でも、反響が大きかったのが第26話の「大二vsカゲロウ」です!

カゲロウは大二を成長させるために消滅してしまうのです。

いつか決着をつけるためにも大二とカゲロウの戦いは来ることはわかっていたこと。

しかし、意外と早い段階で来てしまいカゲロウが犠牲になる展開。

そして、いなくなってしまうことが悲しいと思う視聴者も多かったようですね。

日向亘さん自身も、

「大二vsカゲロウ」は一人二役の集大成として演じた

と語っていたほど力が入っていたようです。

『仮面ライダーリバイス』での1年間の撮影を通してさらに成長したと言われている日向亘さん。

成長したのは演技だけでなく見た目の成長具合もスゴイようです!

こちらの記事も合わせてどうぞ!

まとめ

以上、日向亘さんが『仮面ライダーリバイス』の時から演技がずば抜けて上手かったと絶賛される理由について調査しました!

日向亘さんは『仮面ライダーリバイス』にて一人二役を演じており、見事に陰と陽のキャラクターを演じ分けていたことから絶賛されていました!

デビューして間もないにもかかわらず難しい役柄を演じきり、その後に出演した作品についても日向亘さんの演技力は評判となっています!

今後のさらに活躍することは間違いないでしょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

カテゴリー:
関連記事